みなさん、こんにちは。
Coszaemonです。
本日の愛知県は雨も上がって
朝からいい天気。
夕方のフライトでシンガに戻ります。
来月は暖かくなっているでしょうから
ジャンバーは置いていきます。
さて、本題です。今回は伊勢神宮参拝レポと
なります。今回は前編として外宮のレポです。
(実際に参拝したのは日本帰国後の
3日目でしたので、この日は雨は降ってませんでした。)
常滑市の実家より、車を走らせること40分。
長島スパーランド近くの湾岸長島パーキングで
小休憩。ここから一気に東名阪→伊勢道の
伊勢西インターを目指します。
まずは外宮へ向かいます。参拝の順番は
外宮から内宮へ行うのが好ましいと言われて
います。これは日本の外から内に入っていくと
いう昔からの言い伝えから由来しています。
境内は左側通行。
車と同じ。本殿を目指します。
200メートルぐらい歩くと
右側に白い馬体が!
畏れ多くも外宮の神馬でした。
外宮には以前にもお参りしたことが
ありましたが、神馬にお会いできたのは
初めて。内宮にもいるようですが、
まだ見たことはありません。
外宮の場合は午後1時〜3時に参拝すれば
神馬が観察できるようです。
いやあ、美しいルックスでしたー。
さらに300メートル近くを
歩いていくと突き当たるので右に曲がります。
右に曲がると見えてくるのがこちら。
「三つ石」と呼ばれるパワースポットです。
横からじっと見つめると3つの石が
亀が甲羅から顔を出している姿に見えます。
正直最初は中々そのように見えてこなかった
のですが、何度かチャレンジしたところ、
確かに亀が顔を出している姿に見えたので、
しっかりとお参りしました。
こちらが本殿前です。
今回は平日の昼下がりに参拝したので
並ぶことなく、すぐに入ることができました。
続いて別宮を目指します。
右側に見えてくるのが小池。
外宮にはもう一箇所〝勾玉池〝
と呼ばれる勾玉の形をした池が
あり、6月になると花しょうぶが
満開になるそうです。
風宮。
池に架かるこれまた〝亀〝を形に似た石橋があり、左側にあります。
ご祭神は、風雨を司る級長津彦命、級長戸辺命(しなつひこのみこと、しなとべのみこと)で、農作物を雨風から守る神様として祀られています。
土宮。
風の宮の向かい側に位置しています。
ご祭神は、大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)。
多賀宮。
風宮、土宮を挟んで石段を登ること98段。
見えてくるのが多賀宮です。別宮の中では
最も位が高く、殿舎も本殿に次ぐ大きさです。
ご祭神は、豊受大御神荒御魂(とようけのおおみのかみのあらみたま)。
〝事業の成功を叶えてくれる神様〝と言われているので多賀宮ではご自身のビジネスの成功を
お祈りすると良いでしょう。
別宮の参拝の仕方は多賀宮→土宮→風宮と
言われてますが、僕は全くそのことを
知らず、風宮→土宮→多賀宮と真逆コースを
とってしまいました、、、汗。
神々におかれましては、大変申し訳ありませんでしたー。涙
というわけで、今回は伊勢神宮参拝レポとして
前編の外宮をお届けしました。
最後に場所情報です。
では、また。