まあー、ちょっと立ち寄ってちょ。

海外在住の青年が織り成す日常模様。

<

シンガポール暮らしには必須!パヤレバーのフェアプライスに潜入。

みなさん、こんにちは。

 

Coszaemonです。

 

 

f:id:masayan0623:20190210130502j:image

 

シンガポールの定番スーパー、フェアプライス

さて、本日は毎日の生活に

欠かせないスーパーに潜入。

その店内をリサーチいたしました。

パヤレバーにあるフェアプライス。

2年前にショッピングモールの

地下1階に開店。

 

f:id:masayan0623:20190210130541j:image

 

f:id:masayan0623:20190210130752j:image

 

パヤレバ店に売られる商品をリサーチ

野菜、肉類

まず店内に入るとたくさんの

果物と野菜がお出迎え。

食料のほとんどを輸入に頼る

シンガポールでは中国産、マレーシア産、

オーストラリア産が上位を占めます。

残念ながら日本産は全体の20パーセント

以下といったところでしょうか。

〝日系のものが欲しければ日系のスーパーへ〝

って感じです。

 

f:id:masayan0623:20190210131109j:image

 

f:id:masayan0623:20190210131049j:image

 

お肉はオージ産(オーストラリア産)か

アメリカ産。値段はそこそこ。

ボリュームもあるので、欧米から

来た方も肉には不自由しません。

 

f:id:masayan0623:20190210131304j:image

 

お惣菜

いつからか設置された弁当コーナー。

といっても好きなお惣菜をピックして

詰めるだけですが。笑

値段も日本円で500円以下とチープ。

日本のスーパーっぽい一面。

 

f:id:masayan0623:20190210131502j:image

 

f:id:masayan0623:20190210131634j:image

 

インスタント食品

カップラーメンは日本から輸入された

出前一丁か韓国の辛ラーメンは定番。

後はお土産に人気なラクサ。

ほとんど買いませんが、、、

 

f:id:masayan0623:20190210131959j:image

 

飲料品

飲料は日本の綾鷹がこちらでは

人気。あの苦味がこちらの人には

大丈夫なのかと思ってますが。

隣に移るHeaven Earthは砂糖ありの

お茶のため、注意が必要。

中国に行った際にまんまと砂糖の

罠にかかってしまいました。汗

 

f:id:masayan0623:20190210132220j:image

f:id:masayan0623:20190210133328j:image

 

洗剤

洗剤はこちらも日本のトップやアタックが

メジャー。外国の洗剤と比較したことが

ないので分かりませんが日本の洗剤は

ローカルのスーパーではどこでも

見かけるのでクオリティは良いの

でしょう。

 

f:id:masayan0623:20190210132605j:image

 

アイスクリームコーナー

衝撃はアイスクリームコーナー。

欧米にあるような大型パックが

なぜか売ってない、、、

この店舗だけでしょうか。

 

f:id:masayan0623:20190210132805j:image

 

f:id:masayan0623:20190210132831j:image

 

f:id:masayan0623:20190210132851j:image

 

お菓子コーナー

お菓子でよく見るのはカッパえびせん。

辛い味ばかりですが、よく売れてますね。

後は外国のものではピリングルス。

チョコレートは日本からのは見かけず、

ほとんどがヨーロッパから。

値段も高め。

 

f:id:masayan0623:20190210133125j:image

 

最先端のレジ

レジはScan2goというアプリでと会員になった人専用レーンがあり、

並ばずにお会計可能。

日本のスーパーにも早期導入を!

 

f:id:masayan0623:20190210133310j:image

 

f:id:masayan0623:20190210133353j:image

こちらが一般のレジ。全て機械です。

キャッシュかカード払いかで分かられて

います。ここは列が出来ますが

操作が簡単なため、長時間

待つことはありません。

また、エラーがあっても

店員さんがすぐにチェックして

くれるのでストレスフリーです。

 

まとめ

というわけで、簡単でしたが、

シンガのスーパーをご紹介しました。

個人的にはもう少し日本からの

商品を置いてほしいかなというのが

感想です。日本製がやはり慣れてますし。

 

最後に店舗情報です。

 

では、また。